スノボ用品が安く買える時期と狙い目を知ろう





2016.10.17

スノーボード用品の安い時期

 

スノーボードをこれから始める人も、すでに経験者で道具にこだわりがある人も、スノーボードの用具を少しでも安くお得に買いたいと考える人は少なくないと思います。

 

特にこれから始める方は、すべての道具を持っていないでしょうから、経験者が道具を一部買い換えるのとは違って、イニシャルコストは大きいです。
それに、ある程度の経験者ならば、各種用具の相場価格を理解していたり、安く買える時期を把握している方も多いと思います。

 

(まぁ、経験者も最初は同じようにすべての道具を購入してきたわけです)

 

前回、スノーボードウェアのアウトレット品(新品、型落ちウェア)の紹介記事を掲載しました。

 

16 - 17 スノーボードウェアの激安アウトレット特集

 

今回は、スノーボード用品が安くなっている時期と狙い目について、記載していきます。




安い時期は2つある

 

1シーズン中に安い時期は2つあります。以下の通りです。

 

・シーズン開始前 10月 - 11月末
・シーズン終了間近 3月 - 4月

 

このどちらかです。
ちょっと考えれば、「まぁそりゃそうだ」って感じなのですが。

 

大体、夏の8月くらいになると、専門店やプロショップ系のショップには、翌シーズンの新作モデルが店頭に並び始めます。(原宿のBURTON路面店等)

 

ですが、アルペンやヴィクトリアのような大型スポーツ用品店や、神田のスノボ専門店では、新作以外の旧作の在庫も販売されています。
つまり、シーズン開始前の狙い目は、型落ちとなって価格が下げられた前年モデルです。

 

既に新作が店頭に並んでいるので、価格は落ちています。
運が良ければ、破格の前々年モデルもあるかもしれません。(たぶんネットにはあります)

 

この在庫処分型の旧モデルは、10月・11月にはまだ在庫が色々あったりします。
ところが、12月に入り、いよいよシーズンが到来してくると、どんどん売れていってしまって、ネット等でも気がつくと在庫切れになってしまっていたりします。

 

で、あまり値下げされていない前シーズンモデルが少々残っているような感じになっています。

 

なので、この10月・11月あたりが、選んで決められる一番の時期だったりしますね。



もう1つの安い時期が

 

シーズン終了間近 3月 - 4月

 

こちらですね。
まぁ、これも当然ですが、スノーボードのハイシーズンが終わり、3月末になると長野や新潟・東北でも南のほうのスキー場はどんどんシーズン終了していきます。

 

スノーボードシーズンが終わっていく時期ですね。
一部、春スキーはまだ楽しめますけどね。

 

この時期になると、終わりを告げる、現シーズンのモデルが徐々に値下げされていきます。

 

サクラ前線が沖縄・九州に上陸してきたり、冬仕様のコートからスプリングコートに衣替えするような時期になると、ウェアは大幅に価格破壊されていきます。

 

スノーボード板の現シーズンモデルの値下げはさほどでもないのですが、前述の通り、この時点で前シーズンのモデルが残っていると、それについてはかなり安く売られてきます。
これ以降、前々シーズンモデルになっていくわけです。

 

そして、数ヶ月後の真夏には翌シーズンモデルが店頭に並んでくるといったローテーションです。

 

では、シーズン前後のどちらが良いか

 

これについては個人差はあると思いますが、シーズン前の前シーズンモデルを狙うことを検討したいところです。
ちょうど今の時期です。

 

一番の理由は、「これから始める」気持ちでいるのに、今シーズン終わりまで購入を待っている、というのはナンセンスだと思っています。

 

また、この時期は、スノーボード天国や冬スポなど、大型イベントセールが開催される時期でもあるので、そちらのイベントでも吟味できます。
シーズン前に揃えて、今シーズンの最初からスノーボードに臨みたいところです。

 

激安スノーウェア会場

 

因みに、前シーズンになりますが、同じようにこの時期にBURTONのボード・バインド・ブーツを購入した記事を公開していますので、よろしければこちらも読んでみて下さい。

 

2016 BURTON レディース 板(FLYING V)・ブーツ・バインドを揃えた時の価格

 

奇しくも、ボードは前シーズンモデルをネットで購入、ブーツは神田のショップで購入、バインディングは冬スポで、と買い方を網羅したような購入になっています。




Related Posts