2017 – 2018 シーズン 冬スポレポート(東京ビッグサイト)


2017.11.11

恒例の冬スポへ

 

今年も2017 - 2018シーズンの冬スポへ行ってきました。

11/11(Sat) 東京ビッグサイトです。

 

会場に行くと最近毎回思うのですが、年々このイベントに出向いていく人が少なくなっているような...

会場自体の広さは変わらず広いのですが、なんとなく数年前よりは人も少ないし、商品数も少なくなってきているような感じがします。

 

お会計のレジにも並びは全くないし、会場内に余っているスペースもいっぱいあったように思います。

CMは今でも目にしますが、どうも人の入りが少ないし、それに引っ張られて商品数も少なくなってる感が否めないです。

 

数年前は、夕方のレジには長蛇の列が出来てしまうので、朝イチで行こう!その時間に行っても、ゲートが開くのを待っている列が出来ている、といった状態だったんですけどね。

 

前年のレポートを見ても、人が少ない、と同じこと書いてます...

 

2016 – 2017 シーズン 冬スポレポート (東京ビッグサイト)

 

とはいえ、東京だけを見ても、数年前まではビッグサイトでしか開催していなかったこのイベントも、今では東京ドームプリズムホール・恵比寿303・渋谷・日本橋と開催会場数と日程が増えている事実もあるので、昔の大入りのような状態が分散されているんでしょうね。

 

一か所だけ見ると、減ったように思う客数・商品数も、実は全会場をトータルすると増えている、というのであれば嬉しいです。

 

ウィンタースポーツ人口が減っていくというのでなければ良いのです!

 

それでは今回のレポートも、BURTONのどんなボードが売られていたか、何が安かったか的な情報の掲載です。




冬スポで売られているブランドボード

 

ブランド自体は、大抵のブランドが全て揃っています!

 

ただ、(もう何度も書いていますが)各ブランドの全てのモデルが冬スポでSALE価格で売っているわけではありません。ごく一部のモデルのみ冬スポでも売っている、と考えておいたほうが安全です。

モデルの決め打ちをするのなら、冬スポは向かないです。

 

決め打ちしたモデルを少しでも安く買いたいのであれば、冬スポではなくスノーボード天国に行くと良いです。

スノーボード天国なら、前年バージョンのモデルですが、ほぼ全てのモデルをSALE価格で会場内で購入することが出来るからです。

 

スノーボード天国が超おすすめな理由。因みに見逃したならここで買える!

 

勿論冬スポのほうが優れている点もありますが、毎年同じ記事になるので少し割愛します。

 

冬スポ・スノ天系の掲載記事

 

話を戻します。

 

例年、冬スポで売られているBURTONボードといえば、メンズボードでは、NewモデルのCustom Flying VとCLUSH。レディースモデルではFeatherでした。

 

でも、去年あたりから、Custom FVは冬スポで販売されなくなっています。そしてさらに、今年のBURTONにCLUSHはありません!

 

CLUSHないんですよ、「あれ、このモデル今年ないんだ?」というのは、本サイトを作成していると、毎年いくつかありますが、CLUSHがないのは意外でしたね。

 

BURTON – バートン スノーボード 板 カタログ 2017 – 2018

 

んじゃ、どのモデルが置かれていたかというと

 

メンズだと、NewモデルのInstigator、前年モデルのCLUSH、それとAntler(Newなのか前年モデルなのか忘れました...)。レディースモデルだと、NewモデルのFeatherと前年モデルのSocialite。

 

うん、なんかラインナップ増えてますね!!

 

ラインナップが増えたといえば、今年の冬スポでは、ROMEとCAPiTAのラインナップは多かったです。ROMEなんてほぼ全モデルあったような感じです。

ちょっと前年モデルとNewモデルが入り混じっていたので、全部チェックしたわけではないですが、例年ROMEが冬スポに出してくるモデル数と比較すると今年は大幅にモデルが増えています。

 

SALOMONは元々多数のモデルを冬スポに出してくれていますので、これらのブランドを狙うのであればモデル決め打ちでも十分行く価値アリだな、と今回の冬スポに感じられた点は、行ってみて凄く良かったです!



冬スポの価格帯

 

これも毎回書いている気もするんですけど、セットボードの価格は本当に安いですね!さすがです!

 

それに有名なブランドボードでも、2点セット売りにされたりしているので、全部揃えるような場合には別々で購入するよりもお買い得で買うことが出来そうです。

ROME等なんかでも2点セット売りにしているボードがあったような(記憶が曖昧...)

 

ただ、Newモデルを多く扱っているところがあるためか、単品で捉えるとそこまで割引されているか、というとそんな感じはあまりしない、というのが正直な感想でもあります。

私の感覚での話なので、この辺は個人差あるかと思うので、気になるようなら一度足を運んでみるのが良いかと。

 

ブランドのウェアなんかでも、確かに割引されているんですけど、今すぐに買いたい!という衝動を抑えることが出来るなら、シーズン直前の年末SALEを待つというのも手ですからね。

そっちのほうが安くなっている可能性もありますしね。

 

冬スポって、行ったことある方なら分かっていただけるかと思いますが、会場内の写真撮影が禁止されているんですよね...

なので正確な価格帯を掲載することが出来ないので、ある程度は私の感覚値と考えて下さいね。

 

行くと欲しくなるモノはあるかも!

 

なんだかんだ言ってはいますが、会場に行くと欲しくなるものには出会える可能性ありますよ!

 

rideoutとcrossoverのウェアでカッコいいのがあって、ちょっとウェアを変えたくなってしまいましたからね。

今シーズンはBURTONボードを新しく買うつもりなので、たぶんウェアは買わないと思いますが...

 

でも、rideoutとcrossoverのウェアをサイトに掲載しようかな、とは考えております!




Related Posts